忍者ブログ

資格試験・合格の裏技

宅建・社労士・行政書士など、様々な資格に合格するノウハウを紹介!ノウハウはお金で買えます。

カテゴリー「宅建・合格・勉強法」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宅建試験、勉強する順序も重要

宅建合格のための勉強の仕方

勉強の仕方には色々あって、勉強法にも色々あります。

だけど、勉強の順序を意識する人は、実はそう多くはありません。

基礎が大事、基礎を疎かにすると応用ができない、

そうは言いますが、その基礎とはなんぞや?ということになると、
なかなか難しい問題です。

たとえば英語を勉強するに当たって、
アルファベットを覚えるのは必須ですよね。

でも英語圏の子供は、それよりも先に言葉を覚えています。

この場合、アルファベットを先に覚えるべきか、
音声としての言葉を覚えるべきか、これだって検討の余地があります。

脳というのは、小さな子供の時は何でも覚えられるので、
言葉を音声としてどんどん覚えていくわけですが、
成長した子供や大人に対して、同じ方法が効率的か?というと、
難しい問題なんですね。

なので、ベターな方法としては、

受験勉強に必要なホントに基礎的な用語だけ最初に覚える。

問題集をやるために必要となる、基礎的な事項だけ、
繰り返し何度も覚える。

ココにフォーカス(焦点)を当てる必要があります。

法律がからむ資格の場合、
講義としては民法の講義から始まる場合が多いようですが、
しかし合格にフォーカスした場合、
膨大な民法からスタートする事は、かえって遠回りだったりします。

なので、合格するための優先順位をつけて、
優先順位の高いモノから勉強していく。
これが一番簡単な合格勉強法でしょう。

ただし自己判断で優先順位をつけると、
勉強を進めるための基礎知識が欠けていたりするので、
合格から遠ざかる可能性もあります。

「でる順」の問題集をやったからと言って、
みんながみんな、できるようになるわけでもないんですね。

★宅建合格のための優先順位はこちら↓


1日わずか30分宅建合格プログラム

PR

宅建合格。資格スクールから見放されたら

宅建合格勉強法裏技

宅建のような合格率が2割しかないような試験では、
資格スクールに通う事が合格への近道です。

そこでは書籍や通信教材などから学べない、
下世話な情報や最新情報が手に入ります。

スクール生同士の交流や、情報交換。
こういう事も非常に合格には大事でしょう。

ところが資格スクールにも、様々な欠点があります。

というのも資格スクールというのは営業上、
合格者数や合格率が非常に大事です。

合格者が0なんて言うスクールには、
誰も通いたくないでしょう。

なので、授業の後半になってくると、
合格可能性の高い生徒さん向けの授業をせざるを得ません。

そうなると基礎力・基礎知識がまだまだ乏しい受験生には、
ちょっと難しすぎる講義となってしまいます。

スクール側も受講生をふるいにかけて、
合格可能性のある生徒に資源を割り当てるわけです。

となると、合格可能性が低い受講生は、困ってしまうんですね。

特に忙しくて受講できない生徒は、
分かっていたところまで戻って学習しようと思っても、
それが難しい。

質問しても、
「ここ、読んで」
と、テキストのページだけしか教えてもらえなかったりします。

教える側からすれば、それも当然なんですけれど、
勉強が様々な事情で遅れてしまった受講生にとっては、
とんでもない話です。


そう言う受講生を、藤本さん(宅建ベテラン講師)は
歯がみしながら見てこられたようです。

がんばっている生徒に、なかなか時間を取って教えてあげられない。

じゃあどうしたらいいのか?

藤本さんの出した結論が、この教材です↓


1日わずか30分宅建合格プログラム

宅建・勉強法。合格の秘訣は、小さな輪っか。

宅建合格に限らず、勉強法というのは、様々なモノがあります。

記憶術速読法など、脳力開発を目指すモノもたくさんありますね。

ただ、勉強のコツには、共通点があります。

今やクイズ芸人として有名になった京大卒・ロザン宇治原さんは、

「30分しか集中力が続かへんのやったら、
30分で身に付く事に分解してやればいい」

と言う風な事をおっしゃっています。

実はこれって、何の勉強にも通じる事なんですね。

人間の集中力は、とある研究によると33分しか持たないそうです。

33分だけしか集中力が続かないのが、普通。

これを知っているかどうかでも、勉強の効率はかなり変わります。

ダラダラと何時間も勉強するより、
勉強を2~30分でできる量に分割して、
それを何セットかやる。

ノルマとしては毎日1セット。余裕があれば増やす。

そう言う感じで勉強すれば、合格に近づきます。

宅建試験の勉強には、幸い、そう言う教材があるんです。

宅建講座
のベテラン講師、藤本さんが考え抜いて作った教材です。

1日わずか30分宅建合格プログラム

フリーエリア

このページをブックマーク
様々なブックマークサービスがご利用頂けます。
Copyright ©  -- 資格試験・合格の裏技 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ